※この記事では『ザ・ジョジョランズ』のネタバレを含みます。まだ話を読んだことがない方は注意をしてください。
2023年3月号から『ウルトラジャンプ』で連載をスタートさせた『ザ・ジョジョランズ』
太平洋に浮かぶ火山の島・ハワイを舞台に、大富豪になるという夢を叶えるべく邁進するジョディオ・ジョースターの物語を描く『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ第9部となる作品です。

この記事では『ザ・ジョジョランズ』のあらすじを始め、登場人物の紹介、個人的なオススメポイントも含めて書いていきます。
『ザ・ジョジョランズ』について知りたい方は最後まで読みすすめてみてください。
ザ・ジョジョランズのあらすじ
ザ・ジョジョランズの簡単なあらすじは以下のとおりです。
今度の舞台はハワイ!
物語の舞台は、太平洋に浮かぶ火山の島、ハワイ。
ウルトラジャンプ公式ページより
オアフ島に暮らす少年ジョディオ・ジョースターは、「大富豪になる」という野望を胸に秘めていた。それは島での暮らしの中、彼が日々向き合わざるを得ない”この世の仕組み(メカニズム)”、その頂点に立つため!? そして、そのための手段に彼が選ぶのは…光と影が織りなす島々で予測不能の物語が幕を開ける――

ザ・ジョジョランズの登場人物たち
ここでは、主人公のジョディオをはじめ、主要な登場人物と、スタンド能力を紹介していきます♪
『ザ・ジョジョランズ』登場する主要人物は以下の通り。
ジョディオ・ジョースター
本作の主人公でオアフ島に暮らす15歳の少年。
大富豪になることを夢見ており、そのヒントは目には見えない”仕組み(メカニズム)”にあると考える。
ちなみにジョースターは母方の姓であり、父親の名は不明。
スタンド能力は『11月の雨(ノーヴェンバー・レイン)』重力のある雨を降らせる力を持っている。
ドラゴナ・ジョースター
ジョディオの兄で18歳。
女性と見間違う外見をしており、胸の若干の膨らみは美容注射。
女の子のファッションが大好きで、ファッションブティック「アイコアイコ」で働いている。
スタンド能力は『スムース・オペレイターズ』物体をスライドさせる力がある。
パコ・ラブランテス
ジョディオの仕事仲間の高校生で19歳。
左耳は父親からのDVが原因で一部欠損している。
盗みが大好きでゲーム感覚で他人の物を盗ることができる。
スタンド能力は筋肉を自由自在に操る『THEハッスル』
ウサギ・アロハオエ
:急遽ジョディオのチームに加わることとなった全身タイツの少年で17歳。
やけにテンションの高い喋り方をするが薬物中毒者ではない。
スタンド能力は、周囲にあるもので誰かが望むものに変身する『THE MATTEKUDASAI(ザ マッテクダサイ)』
メリル・メイ・チー
ジョディオが通う学校の校長先生で、副業にブティックを営むスーパーウーマン。
49歳の既婚者で子持ち。
裏の顔は、ジョディオ達を指揮するチームの「ボス」。
岸辺露伴
第4部にも登場した日本の漫画家(おそらくモデルは作者の荒木先生)
ハワイに別荘があり、休暇中に観光で来ていた。
600万ドル相当の天然ダイヤを持ってハワイに入国したことから、盗みに入ったジョディオたちと接触することに。
スタンド能力『ヘブンズ・ドアー』は人を本に変え、そこに記された人生の体験を読み取る能力。
さらにページに指示を書き込むことで、行動や記憶を思い通りに操作することもできる。
ザ・ジョジョランズは面白いの?ネタバレを含む感想を書いてみた
ここでは、『ザ・ジョジョランズ』の魅力について、あくまで著者の個人的な感想を述べていきます✨(ネタバレを含んでいますので注意が必要です)
『ザ・ジョジョランズ』の魅力は以下の3点かなと思っています(あくまで個人的な意見ですがw)
読者を唸らせる展開
1つ目にピックアップするのは、「読者を唸らせる展開」です。
第6部『ストーンオーシャン』のラスボス、プッチ神父のスタンド能力で地球の回転が加速し、一巡した世界が生まれました。
その後、これまで(1~6部)と違った世界になり、6部以前の登場人物は…以前とはやや異なる人物像として描かれています。
『ザ・ジョジョランズ』冒頭でちょっと面白いなと思ったのが主人公ジョディオの家系図。
ここで驚くべきことにジョディオは吉良吉影(8部の主人公の片割れ、4部ではラスボス)の従兄弟だということが分かります。
ジョディオの父親の名前は明かされていませんが…名前から『ディオ』を連想させるので、「もしや…父親はディオ?」という憶測もあったりはします。
さらに、登場人物のところでも紹介しましたが『ザ・ジョジョランズ』には第4部『ダイヤモンドは砕けない』の『岸辺露伴』も登場します!
しかも4部の時と変わらぬ姿とスタンド能力で!
もうこれだけでも、十分テンションが上がりますよね(笑)
しかも露伴…今作でも、かなりのキーマンみたいで、盗みに入ったジョディオに『大富豪』になるために『仕組み(メカニズム)』の象徴(?)である『溶岩』を託します。
この『溶岩』が持つパワーは「カネ目のモノ」を溶岩の所有者に集める性質を持っており、その力を狙っているスタンド使いにジョディオ達は追われることになります。
再登場も予感させる露伴に、読者としては、ますます今後の展開が気になりますね。
緻密な世界観やキャラクター造形
ジョジョは、そのシリーズごとに緻密な世界観が描かれているのが特徴です。
今作の舞台はハワイということで、島の風景や町並みが細かく表現されています。
またキャラクター造形も非常に個性的です。
ジョディオの髪型やパコの服装、ウサギの全身タイツなどはツッコミどころ満載です(笑)
それでも、荒木先生が描くキャラクターの不思議なデザインに魅かれてしまうんですよねぇ…。
スタンド能力を駆使した戦闘シーン
ジョジョ最大の魅力といえば、やはりこれでしょう!
『ザ・ジョジョランズ』でも、スタンド能力を駆使した戦闘シーンは見どころたっぷりです。
1巻(1~4話収録)では、戦闘シーン自体そこまでないですが、2巻(5~8話収録)からは一気に増えてきます。
スタンド能力同士の戦いって、単なる力自慢だけではなく、頭脳戦の面もあって読者もハラハラするんですよね。
ただ…これは個人的な感想なのですが、ジョディオのスタンド『11月の雨(ノーヴェンバー・レイン)』が能力的には、あまりバトル向きではない気がするんですよね💦
もしかしたら7部『スティール・ボール・ラン』主人公の一人『ジョニィ・ジョースター』のスタンドのように進化するのかな?とちょっと思ってみたり(笑)

ザ・ジョジョランズをお得に読む方法は?
ここでは、ジョジョランズをお得に読める方法を紹介しています♪
『ザ・ジョジョランズ』をお得に読みたいという人には【DMMブックス】がオススメです。
DMMブックスは、初めて有料作品を購入する人を対象に90%OFFのクーポン(上限割引額2,000円)を配布しているのでお得に読むことができます♪
90%OFFのクーポンはDMMブックスに新規登録するともらうことができます。
(※新規登録はメールアドレスとパスワードを入力するだけなので超簡単!)
手順は以下のとおりです。
まず【DMMブックス】のTOPページに行ったら、90%OFFクーポンの画面が表示されるので、クリックします。

続いて「90%OFFクーポンをGETする!」のボタンをクリックします。

画面が移ったら、下の方に「新規会員登録」の項目があるので、こちらをクリック!
あとは、メールアドレスと、パスワードを入力して「認証コードを送信する」のボタンを押します(メールマガジン不要の方は、必ずチェックを外しておきましょう)

メールをチェッして認証コードが届いていたら、それをコピーして、登録画面に戻って認証コードを貼り付けたら登録完了です!

あとは初回の購入時に自動的に適用されますので、『ザ・ジョジョランズ』を検索して「未購入巻をまとめてバスケットに入れる」でお得に購入することができます。

2024年1月の時点で、『ザ・ジョジョランズ』2巻までの刊行なので、かなり安く読めちゃうことになりますね♪

ただし、このクーポンは以下のような注意点も3つあるので、気をつけてください。
- DMMブックスで有料作品を購入したことがない人が対象
- 有効期限はクーポンを取得してから7日以内
- 予告なくクーポンの配布が終わる場合がある
「できるだけお得に読みたいなー」という方は早めに【DMMブックス】をチェックをしてみてくださいね!
\初回限定90%OFFクーポン/
結論:ザ・ジョジョランズは読むべきッ!
結論からいうと…『ザ・ジョジョランズ』は非常に魅力的で、ジョジョファンならば必ず読んでほしい作品です。
読者を唸らせる展開、緻密な世界観の中ですすんでいく物語。
ジョディオの名前に隠された謎や、仕組み(メカニズム)の力を持つ『溶岩』の存在や、岸辺露伴の登場!
そして、更に加熱していくスタンド使い同士の熱いバトルも目が離せません。
2024年1月の時点で、コミックスは2巻まで刊行されていますので、今ならサクッと読み進めることもできますね(笑)

また安くお得に『ザ・ジョジョランズ』を読みたいという方は【DMMブックス】がオススメです♪
初回に有料作品を購入する方限定で、90%OFFクーポンを配布しており、メールアドレスとパスワードを入力するだけなので、わずか5分程度で簡単に登録ができちゃいます♪
『ザ・ジョジョランズ』をよりお得に読みたいならば、是非チェックをしてみてくださいね。
\初回限定90%OFFクーポン/
今回の記事は以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪