東洋水産株式会社はインスタントカップラーメンの新作『マルちゃん正麺 五香粉香る豆乳坦々麺』を2024年1月8日(月)から全国での発売を開始しました。
この記事では、マルちゃん正麺の新作である豆乳坦々麺が「どこで売られているのか?」や、実際に著者が食べた感想について書いていきます。
豆乳坦々麺の味が気になっている方は最後まで読み進めてみてください。
●本記事の内容
- 豆乳坦々麺はどこで売ってるの?
- 豆乳坦々麺はいつまでの販売?
- 豆乳坦々麺の感想!味は辛いの?
- 豆乳坦々麺の口コミは?
【マルちゃん正麺】五香粉香る豆乳坦々麺はどこで売ってるの?
『マルちゃん正麺 五香粉香る豆乳坦々麺』が購入できる場所は以下の4つが中心になります。
- コンビニエンスストア
- スーパーマーケット
- ドラッグストア
- ドン・キホーテ
ただし、コンビニやスーパーすべての店舗で買えるわけではないので、注意が必要です。
同じ系列のお店でも販売していない店舗を著者も確認しています(著者はローソンで購入したが、別のローソンの店舗では取り扱ってなかった)
「実店舗に買いにいくのが手間」
「買いに行って無かったときに、店舗を探し回るのは面倒」
という方はAmazonや楽天市場等の通販サイトを利用するのが良いでしょう。
自宅で待ってる間に届けてくれますし、お買い物をすると、それぞれのサイトでのポイントも貯まっていくというメリットもあります。
しかも、貯まったポイントでよりお得に購入することもできますしね(笑)
「ネット通販をよく利用する」という方も、こちらの方が便利かもしれませんね♪
【マルちゃん正麺】五香粉香る豆乳坦々麺はいつまでの販売?
豆乳坦々麺の販売期間についてですが、2024年1月の時点では東洋水産公式サイトでも言及されていません。
販売予定数も不明ですが、在庫がなくなり次第、販売が突然終了してしまうことも十分に考えられます。
また実店舗、特にコンビニは商品の入れ替えが激しいので、店頭に並んでいるものがなくなり次第、再販がされない可能性もあります。
「豆乳坦々麺、店頭で見かけて気になっていたんだよなぁ…」という方は早めに購入することをオススメしておきます。
【マルちゃん正麺】五香粉香る豆乳坦々麺を食べてみた!その感想は?辛い?

実際に豆乳坦々麺を食べて感想を書いてみました!
まずフタをあけると↓のようにかやくと粉末スープ、液体スープが入っています。

かやくとスープを取り出してみました。
ここでちょっと驚いたのが、粉末スープは食べる直前に入れるんですね!
大体のカップラーメンが、かやくと一緒に入れて、そこにお湯を注ぐタイプだったので珍しいなと思いました💦

麺は↓こんな感じでカップに収まってます。
麺の量は7.5gということですが、ちょっとボリュームがあるようにも見えますね。

さっそく、麺の上にかやくを乗せ、お湯を注いでみました。
この際に、電気ケトルや電気ポットがあると、すごく便利ですよね。
カップラーメンが好きには必須のアイテムです(笑)

液体スープはフタの上で、温めておきます。
最近、このタイプの液体スープ多いですよね。

お湯を注いで、5分。
麺がお好みの硬さになったら、温めておいた液体スープと、粉末スープを加えてよく麺と混ぜていきます。
うーん…何だかすこし麺がほぐれにくいですね。
箸で麺をほぐす際にうまくほぐれなくて、スープがこぼれるというアクシデントがありました💦
ゆっくり、ゆっくりとほぐしていきながら、完成したのが↓こちらです。
香りがめっちゃいい!
中華料理に使われる、ミックススパイス五香粉の力かもしれませんね♪

早速、実食!
まず一口食べてみると…ピリッとした辛さが舌を刺激します。
でも、イヤな感じの辛さではなく、どちらかというとクセになる辛さ。
しかも、スープに使われている豆乳がマイルドな仕上がりで、辛さを優しく包んでくれます。
麺は弾力があり、食感が楽しいし、具材は味付け粗挽き肉を中心に、ネギ、胡麻としっかりとした食べごたえがあります♪
著者もよくカップラーメンを食べる人間ですが、これはかなりレベルが高い商品ですね。

辛さの中に甘味も感じるというのは、自分の中では新感覚でしたね♪辛いものが苦手な人でもこれなら食べられるのではないかと思いました!
【原材料】
めん(小麦粉(国内製造)、でん粉、食塩、植物性たん白、こんにゃく、大豆食物繊維、植物油脂、乳糖)、添付調味料(ポークエキス、しょうゆ、みそ、砂糖、粉末豆乳、ねりごま、豚脂、豆板醤、食塩、植物油、香味油脂、すりごま、でん粉、香辛料(唐辛子、にんにく、しょうが、五香粉)、脱脂大豆粉、たん白加水分解物)、かやく(味付鶏挽肉、ごま、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、酒精、かんすい、増粘多糖類、炭酸カルシウム、乳化剤、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC、ビタミンE)、クチナシ色素、pH調整剤、香辛料抽出物、パプリカ色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
【栄養成分】
1食(118g)当たり
エネルギー めん・かやく スープ | 446kcal 307kcal 139kcal |
タンパク質 | 13.5g |
脂質 | 13.7g |
炭水化物 | 67.2g |
食塩相当量 めん・かやく スープ | 5.9g 2.2g 3.7g |
ビタミンB1 | 0.31mg |
ビタミンB2 | 0.34mg |
カルシウム | 248mg |
価格(税抜き) | 278円 |
【マルちゃん正麺】五香粉香る豆乳坦々麺の口コミは?
ここでは、X(旧Twitter)を中心に豆乳坦々麺の口コミを集めてみました!
今日の朝食。
— kazeken (@kazeken2wings) January 9, 2024
マルちゃん正麺💕の
豆乳坦々麺。
優しい味わいで美味しかった🙆♀️ pic.twitter.com/2IJih8Tj0K
マルちゃん正麺の豆乳坦々麺バカクソ美味い、カップ麺にこんなに美味しいって思ったん初めて
— X脚 (@NA2o_vv) January 11, 2024
マルちゃん正麺の豆乳坦々麺。ちょっと辛いなって思ったけど寒い日にはぴったりな美味しく旨辛を楽しめる辛さだった。私の勝ち。嬉しい。
— ツ茶介ナ (@tea127) January 11, 2024
マルちゃん正麺の豆乳坦々麺うまいね~
— おすし (@osushi_8615) January 12, 2024
揚げた排骨を乗せたくなる味
どれも豆乳坦々麺を絶賛する声が多いようですね♪
【マルちゃん正麺】五香粉香る豆乳坦々麺のまとめ
最後にまとめになります♪
今回は2024年1月8日(月)から発売された東洋水産株式会社の新商品『マルちゃん正麺 五香粉香る豆乳坦々麺』を紹介させていただきました!
豆乳坦々麺が購入できるところは以下の4つが中心になります。
- コンビニエンスストア
- スーパーマーケット
- ドラッグストア
- ドン・キホーテ
「実店舗に買いに行くのが手間」
「買いに行って無かった場合に探し回るのが面倒」
と感じる方には、Amazonや楽天市場等の通販サイトから購入されるのをオススメします。
まとめての購入にはなりますが、それぞれのサイトでのポイントも貯まっていきますし、その貯まったポイントでお得に購入もできます。
「ネット通販をよく利用する」という方にもこちらの方が便利かもしれませんね♪
豆乳坦々麺の販売期間についてですが、2024年1月の時点で東洋水産公式サイトでも言及されていません。
販売予定数も定かではありませんが…在庫がなくなり次第、販売が突然終了する可能性もあります。
「豆乳坦々麺、店舗で見かけていて気になっていたんだよなぁ…」という方は早めの購入をオススメします。
著者が豆乳坦々麺を食べて、良かったポイントは以下の4つ。
- 麺がモチッとして食感が楽しい
- クセになる辛さ
- スープがマイルド
- 五香粉の香りが豊か
スープに豆乳が使われているため、まろやかな仕上りで辛味をマイルドにしているのが嬉しい♪
これなら辛いものが苦手な人でも食べられますね。
僕が食べたカップラーメンの中でもトップレベルに美味しかったです!これはリピ確定ですね♪
一方でちょっと気になったのは、お湯を注いだあとに麺がほぐれにくい点ですね💦
箸で麺をしっかりほぐそうとすると、スープがカップ外にこぼれたりもするので、注意が必要です。
少し時間をおいて、ゆっくりとほぐしていくのをオススメします♪
今回の記事は以上になります。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
それでは、また次回に♪